小学生のママが感じた「Hulu」のメリットデメリットとは?

太陽 イラスト

動画配信サービス「Hulu」を使ってみて感じたメリットデメリットをご紹介します。

小学生のママ目線でお伝えしていきます。

子供にも安心して使わせることができる動画配信サービスをお探しの方に、ぜひ参考にして頂けたらと思います。

目次

Huluとは?

Huluのサービス内容を表に簡単にまとめてみました。

Huluのサービス内容
月額使用料 1,026円(税込)
作品数 7万作品以上
同時視聴 不可
年齢制限機能
無料トライアル 有(14日間)

Hulu無料お試し申込

ママからみる「Hulu」のメリット

Huluを利用してみて「ここがいいな」と感じたメリットを紹介していきます。

全ての作品が見放題で見れる

Huluの作品は全てが見放題で視聴することができます。

他社の動画配信サービスは月額使用料とは別に追加で料金を支払わないとみることができないコンテンツもありますが、Huluだと月額利用料だけで前作品が見れちゃうんです!

作品を探しているときに、これは料金がかかるのかな?といちいち気にしなくても良くなります。

また、子供が勝手に追加料金を払って動画を見てた!ということも起こることないし、子供が見たい作品が有料だったと残念がる姿も見なくて良くなります!

プログラミングの学習動画ある

2020年度から小学校でも必修化されたプログラミングの学習動画も配信されています。

プログラミングって何?ということから、パソコンの選び方プログラミングの組み立て方について、すごく分かりやすく説明されています。

一つの動画が25分と飽きずに見れるいう長さなのもいいところです!

子供だけでなく親も一緒に見ることで、プログラミングについての理解を深めることができるのでおすすめです。

プロフィール登録でユーザー管理ができる

それぞれ一人ずつのプロフィール登録をすることで、各々のお気に入り登録視聴履歴ダウンロードした作品を管理することができます。

プロフィール登録の欄でニックネーム・性別・生年月日を入力して登録するだけで、簡単に自分専用のプロフィールが作れます。

動画を視聴する時には自分のプロフィールを選ぶだけで、前回途中まで見ていた動画の続きなどを見ることができるようになります。

また、プロフィール登録で生年月日を入力するので、12歳未満だと自動的にキッズの登録となります。

キッズプロフィールになると、子供向けのアニメや映画などしか表示されなくなるので、親も安心です。

スキップができる

動画視聴中に10秒早送り10秒巻き戻し本編へのスキップが簡単にできます。

ちょっと話を進めたい時や見逃してしまったいう時には10秒早送り・巻き戻しは便利です。

そして、TVアニメだとはじめにオープニング主題歌が流れますよね?歌は聞かなくていいんだけどな・・・っていう時に、とっても役に立つのが本編へのスキップ機能!

動画を視聴中に表示されている本編へのスキップボタンタップするだけですぐに本編から見始めることができます。

このスキップなどの機能があるおかげで、ストレスなく視聴ができるようになりますよ!

Hulu無料お試し申込

ママからみる「Hulu」のデメリット

同時視聴ができない

Huluは、スマートフォン、タブレット、パソコンなどいろいろなデバイスから視聴はできるのですが、同時に視聴することはできません

Huluの規約上、同時視聴はダメということになっているのでお気をつけください。

新作映画が少ない

Huluは新作映画が少ないように感じます。

それでも、全ての動画が見放題で1000円ちょっとでみることができるので、新作映画が見れなくても大丈夫という人におすすめです。

あわせて読みたい
Huluの無料トライアル登録方法|登録前に知らなきゃ損する注意点3つ! Huluの無料トライアル登録方法をご説明します。 トライアルの登録前に知っておきたい注意点が3つあります。 この注意点を知らないことで損をしてしまわないためにも登...

まとめ

Huluは追加料金を払わなくても、月額使用料で見放題なのは嬉しいですね!

どんな作品が配信されているのかが気になる方は、まずはトライアルで試してみてくださいね!

2週間、無料でHuluを利用することができますよ!

Hulu無料お試し申込

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

映画鑑賞が好きな、小学生の2児のママです。 休日に子供達と映画やアニメをみるのが癒しになっています。 親子が映画をもっと楽しめるような映画情報をお伝えします!

目次